2014年10月30日

三河教労、安城市に要求書提出

 三河教労は、10月27日(月)、安城市に要求書を提出しました。
 はじめに、市長に提出しました。
 次に、安城市教委に提出しました。その際、交渉の日時、場所、参加者、進め方などについて話し合うための予備交渉を行いたいことを伝えました。
 市教委は、「即答ができないので、後日答える」としました。

 交渉について、三河教労は、責任ある回答ができる課長以上の参加をかねてより求めています。予備交渉でそのことを是非実現したいと考えています。
本 要求書はこちら
2014年度安城市要求書.pdf
posted by kyoro at 14:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 交渉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月29日

三河教労、知立市に要求書提出

 三河教労は、10月21日知立市に要求書を提出しました。
 要求書は、以下の項目にわたっています。

1 少人数学級について
2 教育予算、教育環境整備について
3 教職員の労働時間の適正な管理について
4 学校訪問について
5 教職員の多忙化是正について
6 労働安全体制の確立について
7 特別支援教育の充実と改善について
8 人事について
9 教員の健康のために「快適職場指針」を生かすこと
10 知立市の教育を充実させるための施策
交渉についての申し入れ

 安城市教委は、すでに交渉の日程について準備していました。また予備交渉については、日程を調節し組合に連絡することになりました。

本 要求書の内容はこちら
 2014年度知立市要求書.pdf
posted by kyoro at 14:56| Comment(0) | TrackBack(0) | 交渉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月31日

豊田市教育委員会と交渉

8月29日、三河教労は豊田市教育委員会と交渉を行いました。
imageToyotaKosyo.jpg
要求書を手渡す石川委員長

交渉は、以下の6点を話し合いました。

交渉項目
勤務時間の管理
長時間勤務の解消に
パワーハラスメントを根絶する
部活動の過熱化を防ぐ
学校評価、特に無記名の記述式回答の改善
人事の適正な運用

勤務時間の管理
勤務時間の管理では、特に「在校時間記録」の正しい記入の徹底を迫りました。
現在の豊田市では、野外学習や修学旅行、出張、土日に働いた時間等が正しく記入されていません。
また、時間休や勤務の割振り変更で拘束時間が短くなっても、反映されていません。
市教委は、「校長会と話し合って決めたこと」と逃げながらも、校長会で話題にすると答えました。

長時間勤務の解消では、「ノー残業デー」で全市的にライトダウン・6時退校を呼びかけていると回答しました。

教員事務を事務職員と共同で
また、授業・教育活動以外の教員の事務について、事務職員との共同について検討していると回答しました。しかし、この件に関しては事務員の増加等を考えていないことが問題でした。

部活動、県との違いを埋める努力を
部活動については、4時15分から4時45分までの部活動について、県教委が割振り変更の対象としていることについて、市教委が確かめるとしました。
また、部活動のガイドラインについて、「中小体連の規定」「校長会の申し合わせ事項」があり、組合に提示することになりました。

学校評価については、制度導入から10年が経ったこともあり、制度の再検討をしていると回答しました。

人事、全市統一の異動希望調査票、今年度導入
人事については、長年組合が要求してきた市統一の異動希望調査票を今年度導入を検討しているとの回答でした。
2014年度豊田市要求書.pdf
posted by kyoro at 06:03| Comment(0) | 交渉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月26日

豊田市校長会長との話し合い

6月25日、三河教労は豊田市小中学校校長会会長との話し合いを行いました。
懇談は、ともに豊田市の教育と職員の勤務条件の向上を願う立場で行われました。
校長会長は、現在の教育制度のあり方、国の進める「教育改革」について、
「速すぎる。」「この先どうなるのか。」など熱く語りました。
また、豊田市の校長会長として、校長として学校経営にどういう態度で臨むべきかを、新任校長に対して研修を行なっていることを明らかにし、勤務条件の向上に務めていることを語りました。
さらに、三河教労が提唱した「教職員の勤務について保護者に説明し、保護者の学校への理解を進める」ことに同意しました。
豊田市小中校長会会長との懇談資料.pdf
posted by kyoro at 14:41| 交渉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月24日

三河教労、豊田市教委と予備交渉。本交渉は8月29日(金)。

6月23日(月)豊田市教委と予備交渉を行いました。
交渉の日時、場所、参加者、議題、進行等について打合せを行いました。
本交渉は8月29日(金)です。
要求項目は
勤務時間管理について
長時間勤務解消について
部活動について
パワハラ防止について
学校評価について
教員人事について
です。
2014年度豊田市要求書.pdf
posted by kyoro at 06:49| 交渉 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。